
『スペイン語 常用動詞 作文小辞典』から、面白い動詞表現を紹介(1)
スペイン語学習の急所は、動詞の活用を覚えその用法を極めることであると言われています。動詞から派生する名詞、形容詞、副詞などを広く学ぶその運用能力を高めることが肝要です。昭和30年に初版がでたこの書籍の著者は岡田 竣先生で、この書物を後世に伝えようと寿里順平先生が昭和56年に復刊させました。
この本の元になっているラルースのPequeno Larrouse Ilustrado は権威ある西西辞書としていまでも高い評価を得ています。そのなかから重要と思われる1700の常用動詞の用例辞典です。
例文(1)
Con el borrador se borra lo escrito en la pizarra.
黒板に書かれたものを黒板拭きで消す
この短いけれど記憶を結び付けやすい単語を使った例文をは非常によくできています。記憶に残りやすいので覚えるといいです。
再起動詞のborrarse、名詞の borrador、関連語の黒板は pizarraで、すべて巻き舌です。続く